人気ブログランキング | 話題のタグを見る


山中湖情報創造館 指定管理者による日々の記録です。


by lib-yamanakako

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク


山中湖情報創造館
ポッドキャスト

山中湖情報創造館
The YAMANAKAKO Library for The People's Creativity.
開館時間: 09:30-19:00

休館日
元 旦 : 1/ 1 (金)
月末休館日:1/29 (金)

山中湖情報創造館 公式
〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
Tel. 0555-20-2727
Fax. 0555-62-4000

図書館へ行こう!リンク集
by 110kA

図書館系Web日記・Blog
by egamiblink


ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたい

検索

カテゴリ

全体
お知らせ
図書館から
Lib+Live
私のオススメ
山中湖だより
デジ研
Discover図書館法
図書館ビジネス
報道
私見
イベント
電網快々
特集
デジタルアーカイブ
スタッフから
指定管理者
これからの図書館像
from Director
講座
Jr.Lib
新着図書
未分類

以前の記事

2011年 07月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

丸山高弘の日々是電網 ...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

情報顕在化数

DORAさんの図書館日報を見ていて、ふと思い浮かんだことがありまして、ついコメントを残してしまいました。

0.3x0.2の要望 DORAの図書館日報

いわゆる80対20のパレートの法則とか言われているもので、社員の20%が、売上げの80%を稼いでいるとか。世界中の20%の人たちが80%の資源を消費しているとか。そんなものです。

DORAさんの書き込みにあるように、貸出数によらないむしろ図書館の司書でなければできない仕事(サービス)量を質だけではなく量として計測できることはないか...に、ビビッと反応してしまいました。

僕が考えているひとつに、「情報顕在化数」があります。
本一冊ならば、1件の情報にしかすぎませんが、そこに書かれている内容を、1件1件顕在化させ、利用者に検索可能/提示可能な状態にする。目次や索引、雑誌や新聞の記事など、メディアに埋もれてしまいがちな情報を、ライブラリアンが顕在化するのである。
さらにいえば、地域の施設や店舗、企業や市民団体、行事やイベント、さらにはそれらの記録としての写真などなど、規模の大小ではなく1つの独立した情報単位として顕在化させることをひとつの指標としてはどうだろうか。チラシ一枚からでも、イベント情報、出演者情報、主催者情報、開催場所情報など、個々に顕在化させることができる。

顕在化させた情報はデータベース化し、来館される方にはもちろんのこと、ネット上でも検索可能にさせるとさらによい。

蔵書数ではない。1冊の本から数十、数百の情報件数を顕在化させることも不可能ではない。
図書館の規模によらず、ライブラリアンの能力/日々の仕事が反映される指数であると思うのである。
by lib-yamanakako | 2006-03-25 13:26 | 図書館ビジネス