人気ブログランキング | 話題のタグを見る


山中湖情報創造館 指定管理者による日々の記録です。


by lib-yamanakako

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク


山中湖情報創造館
ポッドキャスト

山中湖情報創造館
The YAMANAKAKO Library for The People's Creativity.
開館時間: 09:30-19:00

休館日
元 旦 : 1/ 1 (金)
月末休館日:1/29 (金)

山中湖情報創造館 公式
〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
Tel. 0555-20-2727
Fax. 0555-62-4000

図書館へ行こう!リンク集
by 110kA

図書館系Web日記・Blog
by egamiblink


ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたい

検索

カテゴリ

全体
お知らせ
図書館から
Lib+Live
私のオススメ
山中湖だより
デジ研
Discover図書館法
図書館ビジネス
報道
私見
イベント
電網快々
特集
デジタルアーカイブ
スタッフから
指定管理者
これからの図書館像
from Director
講座
Jr.Lib
新着図書
未分類

以前の記事

2011年 07月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

丸山高弘の日々是電網 ...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

「活字の森のインタープリタ」 文字・活字文化解説員

「活字の森のインタープリタ」 文字・活字文化解説員_a0029259_22173275.gif水越伸氏の「メディア・ビオトープ」は、“ビオトープ”という自然環境系用語を隠喩として使っている。実は自然環境系さらに限定すれば環境教育系用語には、いろいろと他に応用できるものが多い。

そんな環境教育系用語の中に“インタープリタ”という言葉がある。直訳すれば“通訳”なのだが、環境教育系で使う場合は、「自然解説員」ということになるらしい。植物や動物、自然の声を人間に理解可能な言葉に通訳するのだ。

さて、国の方では「文字・活字文化振興法」の制定に向けた動きが活発である。図書館も無関係ではいられない。ただ、法律と施設だけでは充分に機能するものではない。それに活力を与える人材が必要なのだ....が、現在の図書館司書で、どこまで対応できるのか、チト不安である。
そこで、本の森でもある図書館における活字文化解説員として、「活字の森のインタ−プリタ」というのを考えています。まるで自然の森の中を解説するように、活字の森を解説する案内人の育成ができないだろうか。
児童書だけではない、むしろ一般の大人の利用者の方に、読書の楽しみを伝えられる人材である。
「活字の森のインタープリタ」...う〜ん、ちょっといいかも♡
by lib-yamanakako | 2005-06-01 19:15 | 図書館から