人気ブログランキング | 話題のタグを見る


山中湖情報創造館 指定管理者による日々の記録です。


by lib-yamanakako

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク


山中湖情報創造館
ポッドキャスト

山中湖情報創造館
The YAMANAKAKO Library for The People's Creativity.
開館時間: 09:30-19:00

休館日
元 旦 : 1/ 1 (金)
月末休館日:1/29 (金)

山中湖情報創造館 公式
〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
Tel. 0555-20-2727
Fax. 0555-62-4000

図書館へ行こう!リンク集
by 110kA

図書館系Web日記・Blog
by egamiblink


ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたい

検索

カテゴリ

全体
お知らせ
図書館から
Lib+Live
私のオススメ
山中湖だより
デジ研
Discover図書館法
図書館ビジネス
報道
私見
イベント
電網快々
特集
デジタルアーカイブ
スタッフから
指定管理者
これからの図書館像
from Director
講座
Jr.Lib
新着図書
未分類

以前の記事

2011年 07月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

丸山高弘の日々是電網 ...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

図書館がメディア・ビオトープになるために...

「メディア・ビオトープ」水越伸著を、やっと読了!!
水越流に大いに感化された...感じがします。
さて、これを読んだ後には、「図解 メディア・ビオトープの作り方」が欲しくなるのかな? 「市民メディアやろうぜ!!」でもいいし、「60歳から始める市民メディア」でもいい2007年問題ってのもあることだし...。

足元を見て、山中湖情報創造館がメディア・ビオトープになるためには...何が必要なんだろうか? どんな取り組みができるのだろうか? そもそも図書館がメディア・ビオトープになることが必要なんだろうか?...などを考えてみる必要がありそうだ。

図書館が無料貸本屋(と、言われる現状があります)から、地域の情報拠点になるためには、このメディア・ビオトープ的な取り組みが必要だろうなぁ、と考えています。ど〜考えても今の図書館は本屋さんと変わりがない。無料という点と、古い本を保存しておく..という点を除けば、むしろお金を払う本屋/書店さんの方が、客数は多いくらいなのだ。
地域の公共図書館で収集すべき図書館資料は、書店で入手可能なものである必要は...もちろん無い。むしろ書店でもレンタルビデオ店でも入手できないものが、そこに行けば必ずある..という情報拠点であることが求められるのではないだろうか?
 情報は、ただ集めるだけでは、集まらない(持ち込んでくれない)。情報を発信することで、地域のいろんなところから情報が集まってくる。もちろん集まってきた情報は、編集/構成して、使いやすいものにしなければ価値は出ない。
 となれば、図書館から地域の情報拠点になるためには、情報メディア館(どっかの家電量販店みたいだが...)になることが、求められるのかなぁ...と、思うのでありました。
by lib-yamanakako | 2005-04-17 21:14 | 図書館から