人気ブログランキング | 話題のタグを見る


山中湖情報創造館 指定管理者による日々の記録です。


by lib-yamanakako

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク


山中湖情報創造館
ポッドキャスト

山中湖情報創造館
The YAMANAKAKO Library for The People's Creativity.
開館時間: 09:30-19:00

休館日
元 旦 : 1/ 1 (金)
月末休館日:1/29 (金)

山中湖情報創造館 公式
〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
Tel. 0555-20-2727
Fax. 0555-62-4000

図書館へ行こう!リンク集
by 110kA

図書館系Web日記・Blog
by egamiblink


ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたい

検索

カテゴリ

全体
お知らせ
図書館から
Lib+Live
私のオススメ
山中湖だより
デジ研
Discover図書館法
図書館ビジネス
報道
私見
イベント
電網快々
特集
デジタルアーカイブ
スタッフから
指定管理者
これからの図書館像
from Director
講座
Jr.Lib
新着図書
未分類

以前の記事

2011年 07月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

丸山高弘の日々是電網 ...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

公立・私立/パブリック・プライベート

このBlogへのコメントを寄せていただいている hina さんから、こんなご指摘を受けました.

「戦前の日本には、オープンな私立図書館がたくさんあった」
「江戸時代には藩(今の県)に大規模の文庫(図書館)があったり」
「お寺や豪農、商人などが自分のコレクションを公開していた」

つまり、私立図書館でありながら、パブリックライブラリーとして機能していた図書館(文庫)が、想っている以上にたくさんあったらしいのです。特に江戸時代には寺子屋(これも言ってみれば私学ですよね)があり、日本人の識字率の高さは、当時の世界全体の中でみると、とても高かったようです。また、その識字率の高さが、こうした文庫・コレクションが利用される背景でもあったのでしょうね。

翻って....だとしたら「戦後」からの図書館の有り様を....その比較の中で考えてみるのも、面白いかもしれません。明治維新前と維新後、戦前と戦後。同じ日本という国の中ではありますが、図書館をテーマにした比較文化論があってもいいと思いますが...すでにそういう論文がありそうですね。
by lib-yamanakako | 2005-02-01 11:58 | 図書館ビジネス