人気ブログランキング | 話題のタグを見る


山中湖情報創造館 指定管理者による日々の記録です。


by lib-yamanakako

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク


山中湖情報創造館
ポッドキャスト

山中湖情報創造館
The YAMANAKAKO Library for The People's Creativity.
開館時間: 09:30-19:00

休館日
元 旦 : 1/ 1 (金)
月末休館日:1/29 (金)

山中湖情報創造館 公式
〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
Tel. 0555-20-2727
Fax. 0555-62-4000

図書館へ行こう!リンク集
by 110kA

図書館系Web日記・Blog
by egamiblink


ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたい

検索

カテゴリ

全体
お知らせ
図書館から
Lib+Live
私のオススメ
山中湖だより
デジ研
Discover図書館法
図書館ビジネス
報道
私見
イベント
電網快々
特集
デジタルアーカイブ
スタッフから
指定管理者
これからの図書館像
from Director
講座
Jr.Lib
新着図書
未分類

以前の記事

2011年 07月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

丸山高弘の日々是電網 ...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

【報道】サービス向上?それとも低下? 公立図書館の民営化進む

産経新聞に、『山中湖情報創造館』登場!!

サービス向上?それとも低下? 公立図書館の民営化進む

指定管理者制度の導入で、一番気になるところは...いかに[地域の施設]として定着するか/させるか、ということだと思うのです。サービスの低下だの、選書の偏り、個人情報の漏洩(?)などがあげられていますが、もし指定管理者で問題が発生すれば、別の(もっと質の高いサービスを提供してくれる)指定管理者を選定するだけです。ただ問題なのは、指定管理者が、そうそう、その地域に複数存在するとは限りません。どこかの大手企業が参入してくるでしょうね。サービスなどの質の比較というよりも、いかに[その地域の施設]となることができるか。が問題になると感じています。例えば協定書の中にスタッフの地元採用者数の比率を明記するとか、それも意思決定できる管理職の割り合いと、スタッフにおける割合とか...。ただ、営利企業では難しいかもしれません。
 それに比べ、NPOの利点をあげるとすれば、NPO法人には、どなたでも正会員になることができます。入会を断る場合には、それなりの手続きが必要です。つまり、そのNPOの運営そのものに、地域の人が参加することができるのです。
 民間企業では、会社の経営に参画するには役員になるか株主になるかですが、上場企業でなければ株主になることはとても難しいですし、上場企業であっても相当なお金がなければ株主にはなれません。しかし、NPO法人では誰でも正会員となることで、運営・経営に参加できるのです。従業員としてではなく、NPO法人の運営を決定する総会時における議決権(1票)を持つことができます。

 丸山(飽くまでも丸山個人として)の意見ですが、指定管理者制度を導入するにあたり、いかに地元住民の方が、運営・経営に参画でき、いかに[その地域の施設=地域住民みんなの場所]にできるかが、ポイントではないかなぁ、と考えているんですね。

ということで....指定管理者による図書館経営も話題となるイベント
「未来を拓く図書館のための1泊2日 Lib+Live 2005 山中湖フォーラム」を開催いたします。志(こころざし)ある方、3月5日(土)・6日(日)の1泊2日は、山中湖に集合してください。
by lib-yamanakako | 2005-01-28 00:23 | 報道